リンク集
フォロー中のブログ
日本国財政破綻Safet...~つれづれ日記~ The GLPC 天声手帳 週刊!Tomorrow'... 社会派ブログ--実はただのグチ 浮世風呂 小言日記 多事論争 neXt ネットは新聞を殺すのかblog 屋根裏部屋 にぶろぐ@無人店舗 みんなでインテろう! 納得のいく論文が書けるよ... 糸巻きのブログ ひまじん日記 rnalength ちょ... 人、物、金、情報の移動、... カテゴリ
全体政治・政治学書籍 日朝関係論 憲法論 外国人労働者論 天皇論 防災・危機管理論 その他内政・外交 政局・選挙 雑談 プロフィール・連絡先 未分類 最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
Excite エキサイト : 政治ニュース
岡田克也代表、ヤマタクに宣戦布告 民主党の岡田克也代表は3日、虚偽の学歴公表による古賀潤一郎前衆院議員=同党除籍=の議員辞職に伴い、来年4月に行われる衆院福岡2区の補選に向け、福岡市内で開いた党員・サポーター集会で支持を訴えるなど補選候補者の擁立作業を本格化した・・・・・・中略・・・・・・岡田氏は3日、福岡市内で記者会見し、「山崎氏は小泉純一郎首相の盟友。首相と対決する意味での象徴的な意味は変わっていない」と山崎氏の復活を阻止する決意を強調した(共同通信、10月3日) 僕がそこはかとなく応援している、ヤマタクこと山崎拓首相補佐官。 来年4月には復活をかけた大事な選挙が待っている。 そこに敢然と立ちふさがるのが、だれこそあろう、民主党だ。 民主党、議席を増やしつづけた8年間 民主党。おもえば奇妙な政党である。 1996年10月、総選挙を目の前にして、鳩山由紀夫氏と菅直人氏が設立。モットーは「市民」と「友愛」。当時は、中曽根康弘氏から「友愛とかなんとか甘いことをいってると、あっという間にアイスクリームのように溶けてなくなる」と言われる始末だった。 それから幾星霜。 96年選挙ではかろうじて現有議席を保持するに過ぎなかったが、97年末から98年春にかけての新進党の自壊・分裂・民主合流によって大きく飛躍。 98年の参院選、2000年の総選挙でも議席を伸ばし、最大野党としての足場を固める。 そして01年の小泉ショックを乗り切った後、昨年03年の総選挙で躍進、今年の参院選でも勝利した。 なんとまあ(補選は除き)国政選挙ではここ8年間ほぼ負け知らずなのだ。 「40代以下、高学歴、ハンサム」――民主党の候補者選定基準 しかし、急速に議席を増やしたためかどうか知らないが、最近、古賀某をはじめとして、民主党国会議員の質の低下が懸念される。まるで候補者選定の条件は、「40代以下、高学歴、ハンサム」しかないかのようだ。 福岡2区の補選。むしろ「40代以下、高学歴、ハンサム(もしくは美人)」にあてはまらない候補を探し出すのも一興ではないか。 ■
[PR]
▲
by priestk
| 2004-10-04 00:39
| 政局・選挙
1 |